10月27日(日)アサギマダラ親子観察会のお知らせ

 旅をする蝶アサギマダラは、秋に大月町大堂海岸周辺にたくさん集まります。そして、ツワブキなどの花の蜜を吸って栄養をたくわえ、南の島に向けて飛び立ちます。 観察会では、親子でアサギマダラについて学習・観察し、マーキング調査を行います。
 秋の一日を親子でアサギマダラと共に過ごしませんか。ご参加をお待ちしています。

  •  主  催  四万十かいどう推進協議会大月支部
           大月町弘見2087-1 大月町商工会内 ℡:0880-73-0135
  •  後  援  大月町教育委員会
  •  日  時  令和6年10月27日(日)9:00~12:00(予定)
  •  観察場所  大月町大堂海岸 
  •  集合解散  ふれあいパーク大月
             9:00に北側駐車場に集合。主催者が大堂海岸まで車を先導します。                    各自車での移動をお願いします。(帰路も同じ)
  •  募集人員  小学校4年生以上の児童と親 10組(20人)
  •  講  師  土田章雄(アサギマン)さん(高知西南アサギマダラの会)
  •  準  備  長袖・長ズボン、白タオル(アサギマダラを呼びます)
           マーキング道具は主催者が準備します。                           
  •  参 加 費   500円(1人) 
  •  そ の 他  荒天が予想される場合は前日までに中止の連絡をします。
  •  お申込み  参加希望者は、氏名、住所、電話番号、年齢について
           FAX(0880-73-0134) 、電子メール(makino-navi@otsukisan.com)
           電話(0880-73-0135) のいずれかで、10月24日(木)までにお申し込
           みください。

※次回の牧野富太郎の道ガイドツアーイベントは、令和6年12月1日(日)に開催いたします。

ガイドツアー

コースは3つあります

【コース1:芳ノ沢⇒泊浦への道】

 青年富太郎は、明治14年と18年の2回にわたり大月町周辺の植物採集旅行に訪れている。人足を連れ、天秤棒に採取植物を入れた大きな封筒を荷った風体であったという。
 初秋から晩秋にかけてこの道を植物採集しながら歩いた富太郎、畦道にはヒメノボタンが多く生じ、湿田にはミミカキグサやコモウセングサが多く見られたと記録している。

【コース2:泊浦⇒地吉⇒長沢への道】

 富太郎が一切、安満地、橘浦を通り、椎ノ浦から泊浦に向かう途中、尾根沿いの山上から南予方面、沖ノ島やその背後にうっすらと浮かぶ九州を遠望した風景をスケッチした場所から林道を地吉峠に向う。ウラジロシダに覆われた切土面にはコモウセンゴケやコクランなどが生育する。地吉峠から長沢に続く道は緩やかな下り道。麓まで降りると水田が細長く連なり、秋になると山裾や畦道にはタマムラサキ、ツリガネニンジン、ツワブキなどの花々が色鮮やかに咲き誇る。終着場所は白い山桜「月光桜」の丘。